この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年11月07日

びわ湖ビジネスメッセ

事務局


ご無沙汰してしまいました。

本格的に 協議会・ワーキンググループの活動が動いています。
この協議会の「正式名称」を決めたり、山で実際に伐採したり・・・と
着々と 進んでおりますので 一段落しましたら また報告したいと思います。

さて 3日(水)に びわ湖の森 ローカルルールのワーキングの
打合せをかねて びわ湖ビジネスメッセに行って来ました。

まずは、開場前に待ち合わせたので 外での打合せ風景。
ポカポカ 気持ちよかったです。 




協議会のメンバーも出ていました。

まずは 「ウッドワーク滋賀」さんと「つぼ忠」さん

滋賀グリーン購入のブースに 
滋賀県産間伐材を使った 家具や小物の展示

湖東地域振興局の森林整備課
関西産業さんのペレットストーブ
大滝山林組合のペレット
( 写真がなくてすみません)

協議会のパネルです。



マックスウッドさんのストーブと びわ湖の森の木
 

びわ湖の森のkikitoペーパーワーキングでお世話になっている
コクヨ滋賀工業さんも 出展されていました。

びわ湖のヨシが入った 紙製品の展示でした。

すごく 素敵なブースでした。

ご了解を得てから また ご紹介をしたいと思います。

コクヨさんのプレゼンテーションには すごく 多くの方が聞きにこられていて
企業さんの 地元資源の活用への感心が高いのだなぁと感じました。

2008年 びわ湖ビジネスメッセは
5日(金)16時まで やっています。  


Posted by kikito at 10:23Comments(0)イベントのお知らせ