
2009年12月28日
大掃除です!!
こんにちは。
事務局です。
朝方は寒くて、雪が降りそうなくらい
風がビュウビュウ吹いていましたが
午後から少し晴れ間も見え、掃除日和になりました

今日は午後から事務所の大掃除を

1年間事務所を使わせていただきましたので
ピカピカにすべく、みんなで頑張りました~




2009年もあと4日になりました。
今年もたくさんの方々にお世話になりました。
本当にありがとうございました。
皆様にとって2009年はどのような年でしたでしょうか?
私の勝手な2009年の感想を…
6月から事務局員として入社してから、あっという間でした。
たくさんの方々に出会い、いろいろなことを勉強し、経験させていただきました。
ご迷惑をかけることも多々あり、大変申し訳ございませんでした。
それでも、あきれずご指導くださった皆様には大変感謝しております。
ありがとうございます。
2009年は「人」に恵まれた年になりました。
来年もたくさんの素敵な出会いと
たくさんの幸福がkikitoにきますように

2010年もkikitoを宜しくお願い致します

皆様も良いお年をお過ごしください。
2009年12月22日
マグネットにしちゃいました!
こんにちは。
kikito事務局です。
昨日は雪になり、事務局の周りは田んぼや畑になっていますので
真っ白になってしまいました
見ているだけで「寒ーいッ!!!」と叫んでしまいそうです。
今日は晴れていますが、風が強く冷たい風が吹いています。
先日ブログにアップされていましたキキトチョコのマグネットを作りました

かわいい
木曜のスケジュールのところに貼ると「木」が3つあるように見えますね
17日もくもくもく~…
ついつい笑っちゃいました
食べてもおいしい、食べ終えてからも楽しい時間でした
kikito事務局です。
昨日は雪になり、事務局の周りは田んぼや畑になっていますので
真っ白になってしまいました


今日は晴れていますが、風が強く冷たい風が吹いています。
先日ブログにアップされていましたキキトチョコのマグネットを作りました


かわいい

木曜のスケジュールのところに貼ると「木」が3つあるように見えますね

17日もくもくもく~…
ついつい笑っちゃいました

食べてもおいしい、食べ終えてからも楽しい時間でした

2009年12月18日
キキトチョコぉ~?!

昨晩は 全体会議でした。
お茶目なメンバーが こんな物を…
なんとチロルチョコキキトバージョン☆きなこもち味
カワイイ!
とか言いながら、すぐ食べてしまいました!
今日の全体会議の様子です。↓

そうそう、今、ホームページを製作中なんです!

チラッと、こんな感じです。
今、しばらくお待ちを!
お楽しみにぃ
2009年12月16日
びわ湖の森の間伐材買取ります!→紙を作ります!
キキトペーパーの原料になる間伐材買取事業をしています。
山にお金を返す取組のひとつです。
くわしくは こちらを→ http://www.maruto-s.com/kikidas/2009/kikito_kanbatu_2009.pdf
湖東地区、彦根から日野まで森林の持ち主さん限定です。
直接、山主さんに代金をお支払いします。
引き取り単価は6000円/tです。
今回は、杉やひのき、松などの針葉樹。

丸太として市場で売れない木を買取ます。
細い木や短い木。
直径6センチ、長さ1M以上
例えば
間伐したけど山に切り捨てられている木などを、軽トラで運んで頂いて…

今週末が今年度最後になります。
今からでは、間に合わない!という方
間伐しなくてはと気になっているんだけど、どうすればいいのかわからない方も
ぜひ、ご参考にお気軽にのぞきに来て下さいね
山にお金を返す取組のひとつです。
くわしくは こちらを→ http://www.maruto-s.com/kikidas/2009/kikito_kanbatu_2009.pdf
湖東地区、彦根から日野まで森林の持ち主さん限定です。
直接、山主さんに代金をお支払いします。
引き取り単価は6000円/tです。
今回は、杉やひのき、松などの針葉樹。

丸太として市場で売れない木を買取ます。
細い木や短い木。
直径6センチ、長さ1M以上
例えば
間伐したけど山に切り捨てられている木などを、軽トラで運んで頂いて…

今週末が今年度最後になります。
今からでは、間に合わない!という方
間伐しなくてはと気になっているんだけど、どうすればいいのかわからない方も
ぜひ、ご参考にお気軽にのぞきに来て下さいね

2009年12月12日
漁民の森にkikito
サポーターの山口です。
今日は朝から野洲市の森へ行ってきました!
kikitoも助けていただいている、地方の元気再生事業に
今年から野洲も取り組まれています。
今日はその企画の一環で、琵琶湖の漁師さんたちが森に
植樹するというイベントでした。

「大きくびわ湖の森に育って欲しい」
それはkikitoも同じ思い。
だから勝手にkikitoの名前を入れてしまいました。
すいません。
うちもお世話になっている内閣府の河本参事官も出席
されており、
「湖東の取組とも連携できるといいですね」
とのご意見を頂きました。
漁師さんたちの笑顔、まぶしかった
元気な森が川で琵琶湖とつながって、豊かな湖が取り戻せる。
びわ湖の森の責任は重大だと再認識した山口でした。
今日は朝から野洲市の森へ行ってきました!
kikitoも助けていただいている、地方の元気再生事業に
今年から野洲も取り組まれています。
今日はその企画の一環で、琵琶湖の漁師さんたちが森に
植樹するというイベントでした。

「大きくびわ湖の森に育って欲しい」
それはkikitoも同じ思い。
だから勝手にkikitoの名前を入れてしまいました。
すいません。
うちもお世話になっている内閣府の河本参事官も出席
されており、
「湖東の取組とも連携できるといいですね」
とのご意見を頂きました。
漁師さんたちの笑顔、まぶしかった

元気な森が川で琵琶湖とつながって、豊かな湖が取り戻せる。
びわ湖の森の責任は重大だと再認識した山口でした。