この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年05月19日

kikito職員募集!

当会は、各種事業の企画・実施などの業務を担当していただける
職員を3名(責任者1名、スタッフ2名)募集いたします。
 森林・林業・木材業・木工業の現状は大変厳しい状況ですが、将来
世代に豊かな森林を引き継ぐために、今ある地域の資源を使い切る
ことなく、循環させるシステムを構築することは現代に生きる私たちの
使命です。kikitoはそんな思いから「山にかえす」を合い言葉に活動し
ています。今回は、その仕組みづくりと事業化に向けた取組を湖東地
域で頑張るみんなと一緒に担ってくれる方を募集します。

是非わたしたちと一緒に頑張ってみませんか!!
<ハローワークHPより>
http://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=005&HWkyujinNum=2504002141291&ksi=107&value=4dh07gqn922eppc57e6n1vgrs

詳細はハローワークの案内をご覧頂き、お申し込みください。
なお、面接と作文にて選考しますが、面接当日には
ハローワークの紹介状を持参ください。
ハローワークでは詳細案内資料をもらえます。

作文のテーマは「kikitoで働くことへの抱負」とします。
面接当日までに当ブログ等を参照して下さい。

応募締め切りは5月21日です!

  
タグ :職員募集


Posted by kikito at 08:01Comments(0)事務局

2009年05月07日

根本セミナー

kikitoのメンバーでもある淡海里の家事業協同組合主催の
セミナーが開催されます!
是非皆さまご参加を!!

「湖国のモダン建築を語る」
講師: 池野 保 (滋賀県教育委員会文化財保護課長補佐)

滋賀といえば国宝や重要文化財の建築物が京都・奈良についで
全国で第3位を誇る寺社建築の宝庫です。
しかし、意外や意外、今回京都新聞出版センターから刊行された
「湖国モダン建築」を見れば住宅を含む近代の建築がなんと67件
も記載されています。
この本の著者の一人、池野氏に滋賀の近代建築の魅力を語って
いただきます。

日時:平成21年5月17日(日) 13時30分~15時30分
                    (受付午後1時)
場所:愛東マーガレットステーション 2F研修室
     東近江市妹町184-1 TEL0749-46-1110
会場アクセス:名神八日市インターより約5km
定員:80名(当日参加も可)
参加費:無料
お申込み・お問い合わせ:TEL.FAX 0749-45-8117
お申込みは、住所・名前・メールアドレスを書いてFAXしてください。
  


Posted by kikito at 18:31Comments(0)イベントのお知らせ

2009年05月07日

ネット紹介!

担当者より下記のようなメールを頂きました!
是非URLよりご覧下さい。

先日官邸で開催された「地方の元気応援人材
ネットワークの会」の模様が政府インターネットテレビ
に掲載されましたのでお知らせいたします。

はっきり見えづらいかもしれませんが、発言する先生方
の後方に、近畿圏の出品物(kikitoボックス、じゃばら水)
も映っております。

4月30日(木)掲載
<22CH> トピックス
 ・地方の元気応援人材ネットワークの会
 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2542.html
  


Posted by kikito at 14:03Comments(0)事務局

2009年05月01日

官邸会議にkikito!

4月22日に首相官邸で開催された会議にkikitoの商品が
展示されました!



この会議は…

「各地域の特色ある取組が展開されて地域が元気になるため
 には、地域のすぐれた資源を活用して特色のある事業展開を
 行う「産・学・官」の人材力が強化され、こうした人材力が地域
 の自立を持続的に担っていくことが最も重要」

ということで、「地方の元気応援人材ネットワーク」を構築しようと
いうことで開かれたものだそうです。
挨拶されているのは総理大臣補佐官の山口氏。。。
会議の詳細は下記のURLを参照下さい。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/genki/090422/network.html

その会議には、1月に滋賀を訪ねてくれた船橋委員の姿もあり
ますね。
あと、現時点の名簿に滋賀の藤井絢子さんの名前を見つけました。



わずかなスペースで、商品も限られましたが、kikitoの東京デビュー(?)
近畿からはkikitoと北山村の商品だけが展示されたんですよ。
すごいですね~

月尾先生からは、「マーケティングが大事」とのコメントも頂けたそうで、
いよいよ今年度が勝負の年!
皆さん頑張りましょう!

  


Posted by kikito at 17:24Comments(1)事務局